セルフケアカード  承認カード 楽しい研修 人材育成 エンゲージメント 持ち味行動指針
お知らせ

2023/05/03ハラスメント予防啓発ホスター(2種類1セット)発売を予定しています。
2023/04/27月間『介護ビジョン』のインタビューを受けました。
2023/04/16はたらきねこミニポスターのPR動画を作成しました。
2023/04/08中小企業家しんぶん北海道版に「はたらきねこ短冊」ご紹介いただきました。
2023/03/28日常生活自立支援事業における不正防止のポイント (不正を起こさないための考え方や取り組みについて)
2023/02/18人を大切にする職場づくりを応援 はたらきねこ短冊を制作しました。
2023/01/30令和4年度 農林業職場定着支援事業 農業雇用だよりVol6を担当させていただきました。
2023/01/29R 6 年度に全ての介護サービス事業者に、BCP策定と導入が義務化されます!
2022/11/07札幌商工会議所 SDGs専門家派遣始まりました。
2022/11/06A4 一枚評価制度構築支援を始めました。正しく評価されると人は成長していきます。

>> 一覧へ

社労士 札幌  北海道  労務
ご挨拶

 

北海道札幌で社労士(社会保険労務士)・ケアマネ(介護支援専門員)をさせていだいています、倉 雅彦と申します。

社会保険労務士事務所を開設して13年目です。 現在では、保育をはじめ障害福祉や高齢者介護などの福祉、医療、建設業、飲食業、農業など幅広いクライアントの労務顧問を務めています。
社労士業務以外では、介護支援専門員、成年後見人、北海道リハビリテーション学院や北翔大学短期大学部、こども学科の非常勤講師として、学生を指導しました。

日頃、経営者と接することが多いなかで、就労前の学生と密接に関わることができたのは大きな学びとなりました。 改めて、労働保険・社会保険の重要性を認識するとともに、若者たちが将来安定した就業を継続するためにも、働きやすい職場づくりが必要不可欠だと思いを強くしました。

モットーは「組織づくりは人づくりから 人を活かす経営支援」です。 社労士として多くの企業と関わるうちに、人づくり・組織風土づくりの重要性を痛感し、人材育成、組織活性化、モチベーションアップを図るセミナーや、採用のミスマッチを防ぐ取り組みに力を入れています。
労務トラブルは「対処」よりも「予防」が重要です。 人事労務の専門家として、労務トラブルを未然に防ぎ、働きがいある職場づくりを支援していきます。



   社会保険労務士事務所 テラス 所長 倉 雅彦  副所長 倉 めぐみ

医療福祉業界ピックアップニュース
医療福祉業界ピックアップニュース

介護施設の感染拡大防止支援策2023/05/25
5類移行後の変更点、Q&Aで随時更新2023/05/18
5月8日から「コロナ患者お断り」は認められず2023/05/11
インボイス制度、医療機関や福祉施設への影響は?2023/05/04
厚生労働省、特例入所の考え方を示す2023/04/27
リフィル処方箋、導入から約1年2023/04/20
次期同時改定に向け、意見交換会を開催/厚生労働省2023/04/13
電子カルテ情報の共有の方向性2/2文書6情報の保存期間2023/04/06
電子カルテ情報の共有の方向性1/共有される6情報とは?2023/03/30
ICT導入補助金、新年度も拡充して実施2023/03/23

>> バックナンバーへ

医療福祉の労務情報
医療福祉の労務情報

   
 人事労務に関する情報をQ&A形式でご紹介いたします。今回は、産休復帰後の職員から育児時間の請求があった場合の対応についての相談です。>> 本文へ

医療機関・福祉施設向け人事労務リーフレット集
医療機関・福祉施設向け人事労務リーフレット集

リーフレット集へ
2023年4月1日から月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が引き上げられます
2023年4月1日から、中小企業区分に該当する事業主の月60時間超の時間外労働に対する割増賃金率が50%になることを周知するリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省・中小企業庁
発行日:2022年4月
nlb1526.pdf

医療経営情報
医療経営情報

   
 ここでは、医療機関等における労働者が治療と仕事を両立できる取組内容などをみていきます。>> 本文へ

福祉経営情報
福祉経営情報

   
 介護や保険医療サービス関連の仕事をしている人の、ストレスの状況をみていきます。>> 本文へ

医療機関・福祉施設向け書式集
医療機関・福祉施設向け書式集

| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠 | その他 |
労働条件通知書
これは従業員を雇入れた際に交付する労働条件通知書です。有期雇用特別措置法による対象者あるいはパートタイマー用の労働条件通知書は、それぞれ別途用意しています。そちらをご利用ください。
shoshiki005.docx  shoshiki005.pdf