ハラスメント予防啓発ポスター はたらきねこ  風土改善  社員面談
お知らせ

2025/03/15スポーツ施設用 カスタマーハラスメント予防啓発パンフレット・ポスターデーター無償提供
2025/02/15建築業・運送業の働き方のススメ効率性をあげる知恵とは何か?
2025/02/14カスタマーハラスメント予防啓発パンフレット・ポスターデーター無償提供
2025/02/11辞めさせないためのパワーハラスメント対策セミナー 株式会社日本ケアサプライ主催
2024/12/27年末年始休業期間のお知らせ
2024/12/15カスタマーハラスメント予防用のイラストを無償で提供させていただきます。
2024/11/30一般社団法人北海道中小企業家同友会函館支部主催 人事評価制度セミナー
2024/11/18令和7年4月からの処遇改善加算の取得準備はお済みですか?
2024/10/15双極性障害のある方の職場復帰支援 主催 北海道障害者職業センター
2024/09/282024経営厚生労働委員会・4地区会コラボ例会−就業規則と経営−

>> 一覧へ

ハラスメント予防啓発ポスター 啓発ポスター  社風改善
ご挨拶

 

北海道札幌で社労士(社会保険労務士)・ケアマネ(介護支援専門員)をさせていだいています、倉 雅彦と申します。

社会保険労務士事務所を開設して14年目です。 現在では、保育をはじめ障害福祉や高齢者介護などの福祉、医療、建設業、飲食業、農業など幅広いクライアントの労務顧問を務めています。
社労士業務以外では、介護支援専門員、成年後見人、北海道リハビリテーション学院や北翔大学短期大学部、こども学科の非常勤講師として、学生を指導しました。

日頃、経営者と接することが多いなかで、就労前の学生と密接に関わることができたのは大きな学びとなりました。 改めて、労働保険・社会保険の重要性を認識するとともに、若者たちが将来安定した就業を継続するためにも、働きやすい職場づくりが必要不可欠だと思いを強くしました。

モットーは「組織づくりは人づくりから 人を活かす経営支援」です。 社労士として多くの企業と関わるうちに、人づくり・組織風土づくりの重要性を痛感し、人材育成、組織活性化、モチベーションアップを図るセミナーや、採用のミスマッチを防ぐ取り組みに力を入れています。
労務トラブルは「対処」よりも「予防」が重要です。 人事労務の専門家として、労務トラブルを未然に防ぎ、働きがいある職場づくりを支援していきます。



   社会保険労務士事務所 テラス 所長 倉 雅彦  副所長 倉 めぐみ

医療福祉業界ピックアップニュース
医療福祉業界ピックアップニュース

医療DX推進体制整備加算、電子処方箋を導入している場合は4月1日までに届出が必要です2025/03/13
今国会に提出されている医療法改正案2025/03/06
補正予算による介護人材確保・職場環境改善等事業が実施されます2025/02/27
補正予算による医療機関等の経営支援が実施されます2025/02/20
介護職員等処遇改善加算の経過措置がまもなく終了、要件が弾力化2025/02/13
令和6年度補正予算/押さえておきたい施策 福祉編2025/02/06
令和6年度補正予算/押さえておきたい施策 医療編2025/01/30
介護サービス事業者経営情報の報告について、Q&Aを整理2025/01/23
入院時の食費基準額、1食あたり20円引上げで調整/大臣折衝2025/01/16
オンライン診療における資格確認方法の変更2025/01/09

>> バックナンバーへ

医療福祉の労務情報
医療福祉の労務情報


   
人事労務に関する情報をQ&A形式でご紹介いたします。今回は、所定労働時間が短いパート職員の休憩時間に関するご相談です。>> 本文へ

医療機関・福祉施設向け人事労務リーフレット集
医療機関・福祉施設向け人事労務リーフレット集

リーフレット集へ
2025年1月から、希望する離職者のマイナポータルに「離職票」を直接送付するサービスを開始します!
2025年1月20日から、離職者が希望した場合、マイナポータルを通じて直接離職票が送付されることを紹介したリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2024年12月
nlb1625.pdf

医療経営情報
医療経営情報

   
医師や看護師などの初任給に関するデータをご紹介します。>> 本文へ

福祉経営情報
福祉経営情報

   
介護サービスごとの全国の施設数や事業所数の推移をみていきます。>> 本文へ

医療機関・福祉施設向け書式集
医療機関・福祉施設向け書式集

| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠  | その他 |
採用面接シート
採用面接の際に、応募者にあらかじめ記入してもらうことで、勤務内容を確認しやすくなります。
shoshiki040.docx  shoshiki040.pdf